快晴の服部天神へ
犬の写真でごまかすのは元日だけにして、2015年の当ブログ本格始動であります!
▲快晴の下服部の天神さんへ
▲なんだか安っぽい今年のジャンボ絵馬 折り目入ってるし・・・
まずは吉例に従いまして初詣の話。今年は亜熱帯大阪にしては珍しく元日、2日は雪が降る寒~い天候に。3日は一転澄み渡る青空となり、風もなく絶好の初詣日和となったのであります。この機を逃してなるものかと出掛けたのは、これも毎年吉例の豊中市の服部天神であります。
▲行列することなく参拝完了
境内は流石に元日ほどの混雑はなく程よい賑わいで気持ち良く参拝できました。
▲クマモンではありません
今年のお伴犬はチワワ(血統書付!)のチマキ嬢です。昨年2月に当家にやって来たばかり。生まれて初めての初詣とあって人混みにビビッてなかなか歩きません。抱っこしてやっても眼を見開いて固まっておりました。ただでさえ大きな眼が飛び出しそう。
▲2015年の乗り初めは阪急6113F
ということで天神さんを早々に辞し、体調は大丈夫かと心配する家族を振り解き阪急服部天神駅から電車に乗り込んだのであります。日中の普通宝塚行きはお正月ならではであります。
さてさて、向かった先は・・・・。次々号でご報告いたします。
◆今年のお節は札幌グランドホテルより
毎年お節料理は通販で取り寄せておりますが、今年のはワタシ的には期待どおりだったのでご紹介しておこうと思います。以前から気になっていた札幌グランドホテルの謹製であります。ホテルらしく3段重が各々和・洋・中に分かれているのが選択のポイント。和風オンリーでは売れ残りが多発してしまいますので。その点、バラエティに富んだ今回のメニューはお酒との相性も良く絶好のオードブル感覚で箸も進みます。味も無難に仕上がっており三が日でほぼ食べ終えました。
▲北の迎賓館札幌グランドホテル謹製
札幌グランドが気になっていたのは理由が2つ。一つは同ホテルは早くから自社ブランドの外販に熱心であり、その点ではホテル業界のパイオニア的存在であること。(←元ホテル屋!)
いま一つは私にとって北の都札幌のホテルというと即ち札幌グランドであるからです。学生時代から何度となく訪れている札幌のホテルには格安から上級まで何軒となく宿泊してきましたが、最も札幌を感じさせてくれるのはやはり札幌グランドでしょう! その札幌にも長らくご無沙汰、せめてお節で北の都の匂いを感じることができればという思いもありました。
▲和・洋・中の3段重
まずは満足です。やっぱりもう一度だけ札幌を訪れたいという気持ちに火が着いたのはかえって逆効果だったかも知れません。
ともあれ、ごちそうさんでした!
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
のり
今年も「阪堺詣で」をしてまいりました。
出動できる古豪さんが少なかったため、寂しがられる撮り鉄さんもおられました。
寒さが厳しかったせいもあって、人並みが例年よりも少なかったようです。
サットン
このお節、三世代揃って好評でした。お酒のあてにも最適で少々飲み過ぎてしまいました。
元日、二日は冷え込みましたね! その反動か昨日の宝塚線梅田行急行はラッシュ並みに混んでいました。
阪堺の古豪たちには新車が入った分のんびりとお正月を過ごしてもらえばと思います。
まるたろう
四国へ車で行き、JR四国のどこかの駅で列車も撮るという
計画だったのに行けなくなり、残念な結果になってしまいました。
初詣は、次の三連休にでも行こうかと思っています。
サットン
3日は一転して好天に恵まれたからか人出が多かったですね。電車もかなり混雑していました。
となると、次の三連休も出控えていた人たちで混むかも知れませんね。
晴天の下での初詣になるといいですね。