ランチパック“産近甲龍版”+1を完食

関西限定・期間限定商品です

11月は「日本海縦貫線」の旅をこってりとお伝えし、青森にゴールした途端気が抜けてしまい早目の冬眠状態に陥ってしまいました。「さては、くたばったか?」と心配を頂くメールも・・・・。こんなことではイカン、と月も改まったのを機に更新を再開いたします。まずはリハビリ代わりに軽~いネタから。

山崎製パンの人気商品ランチパックのラインナップに関西地区限定、期間限定で「産近甲龍版」が登場したという話です。産近甲龍?なんじゃそれ??と思われる方も少なくないかと思いますが、これは関西の中堅私立大学、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大を一まとめにした呼称です。受験生なら知っているでしょうね。その4大学の学生のアイデアを取り入れて開発された商品がこれ。そう、1年前に当ブログでご紹介した「ランチパック関関同立版」(>>こちら)に続く大学シリーズ第2弾というわけです。
それでは順不同でご紹介いたしましょう。



▲ 近畿大学版 梅ツナ

定番商品ツナマヨネーズにカリカリ梅を和えた一品。味はそのまんま。ツナマヨに梅の酸味が効いております。梅とツナとの意外な取り合わせともいえますが、パンチ力はイマ一つかな。経営学部、文芸学部の学生によるアイデアだそうですが、なぜツナと梅なのかがわかりません。近大の校章が梅の花をモチーフにしているから? ツナは近畿大学が誇る「近大マグロ」に由来しているんでしょう。


▲龍谷大学版 筍入りボロネーゼ風味

筍の食感がもう少し欲しいところ。でも、とろりとしたチーズソースはなかなか美味しかった。文学部・国際文化学部の学生とのコラボとのことですが、龍谷大とボロネーゼとの関連が全くわかりません。

 
▲京都産業大学版 チキン竜田揚げマヨネーズ風味

学生食堂の人気メニューをアレンジしたというだけに私としては一番のお薦め品。ボリュームたっぷり、チキンも軟らかく仕上がっております。マヨラーにも嬉しいメニュー。



▲甲南大学版 焼りんご風味ジャム&カラメルソース

スクールカラーである臙脂に因んだアイデアだそうですが、独創性には欠けるかな。それだけに無難な味わいではあります。ランチというよりおやつって感じですね。

ところで、この産近甲龍版は最初にも触れたように期間限定商品でありますが、その期間というのが11月1日より1ヶ月間。つまり、昨日で終了してしまったわけで・・・・。冬眠せずに即座に記事アップしていれば、と反省しきりであります。



▲甲子園大学は肉じゃがで

記事タイトルにある「+1」というのがこの甲子園大学版。産近甲龍版とは別仕立てで10月1日から発売中。関西の大学には珍しく栄養学部を擁する甲子園大学はランチパック以外の商品も送り出しているようですが、今回はパンに肉じゃがをアレンジ。意外な組み合わせに食指は動きませんでしたが、産近甲龍の勢いで買ってしまいました。ところが食べると美味しい♪ ペースト状の肉じゃががパンに良く馴染んでいます。流石は栄養学部!
販売期間はこちらも11月末までの予定でしたが、好評につき延長されるそうです。

さて、2年続けてリリースされたランチパック大学シリーズ。第3弾は如何に!と期待してしまいますね。「摂神追桃」となるのか、或いは京大、阪大、神大の三都物語となるのか今から楽しみです。

半月ぶりの更新はこんなところですが、次回はコメント欄にリクエストをいただいていた「青森からの帰路の模様」をさらりとお届けしたいと思っております。どうぞお楽しみに!

この記事へのコメント

  • やまびこ3

    ランチパックにローカル版があるのは知っていましたが、大学提携シリーズまで作ってしまうとは・・・・
    最後の甲子園大学(この大学名もすごいですが)の肉じゃが風味というのが気になりました。大阪のコンビニなどで買えるのでしょうか?
    2012年12月01日 21:32
  • まるたろう

    ランチパックの産近甲龍商品、神戸マラソンのプレイベントの会場でも
    売っていましたので、買おうかとも一瞬考えたのですが、見送りました。
    甲子園大学の分も、気になりますね。
    2012年12月01日 21:48
  • 硬券屋

    まってましたよ!サイト更新!
    来週、富山にきませんか?雪だそうです。北陸美人の車掌さんを見に行きましょう!
    2012年12月01日 22:24
  • Kyo-to

    こんばんは。
    更新が止まって同じ記事がずっと表示されてる状態って、
    子供のころTVで見た「しばらくお待ち下さい」画面みたいで
    何とも言えない胸騒ぎを覚えてしまうような心持ちになるので
    めっちゃ安心しました!(笑)

    青森からの帰路、楽しみにしてます!
    2012年12月02日 02:12
  • manamana

    復帰早々のコメントありがとうございました、
    そしてご心配をおかけしていたようで申し訳ありません。
    こんなにバリエーションがあるとは楽しいですね。
    2012年12月02日 10:56
  • サットン

    やまびこ3さん

    ランチパック、各地にご当地商品があって楽しいですね。この手の企画モノにはついつい手が出てしまいます。
    甲子園大学は実際の所在地は宝塚市なんだそうです。近所には芦屋大学や宝塚大学なんていうのもあります。
    甲子園大学版は関西のスーパー、コンビニで発売中ですが、期間は未確認です。
    2012年12月02日 11:02
  • サットン

    まるたろうさん

    神戸マラソンでも売ってましたか!抜け目ないですね山崎製パン。
    肉じゃがとパン・・・感覚的には美味しそうには感じないですが、勢いで買ってしまいました。でも、結果オーライでしたよ♪
    2012年12月02日 11:09
  • サットン

    硬券屋さん

    長らくお待たせして申し訳ありません。
    繰り返しますが、当ブログはオネーサン系のブログではございませんのでお誘いには応じかねます。富山ですか・・・寒そうですね。
    2012年12月02日 11:14
  • サットン

    Kyo-toさん

    「しばらくお待ち下さい」の断りもなくサボってしまいました。そのくせ他人様のブログを覗いては「更新してないんか・・・」ってガッカリしたり。勝手な奴ですね。
    さて、青森からの帰りは体力の関係もありあっさりと帰って来ましたので期待せずにお待ちいただければと思います。
    2012年12月02日 11:25
  • サットン

    manamanaさん

    管理ページの更新情報にお馴染みのアイコンが表示されたときは安心しましたよ。
    エラそうなこと言っても私もしばらくサボっておりましたが。
    2012年12月02日 11:33
  • ファジー

    つぎは、摂神追桃より三都物語にしてほしいですね。
    とにかく第3弾が発売されればレポートお願いします
    2012年12月02日 21:22
  • 割って入って申し訳ありませんが
    私は、京女、同女、ダム女の三女物語でお願いしたいです。
    当然、パッケージは校舎ではなくて、アイデアを出した学生の顔写真でね。
    2012年12月02日 21:35
  • サットン

    ファジーさん

    摂神追桃だとちょっとインパクトが弱いかも知れませんね。
    2度あることは3度あるって言いますし、来秋の今頃はどんな商品が
    店頭に並んでいるのか楽しみです♪
    2012年12月03日 13:21
  • サットン

    風さん

    三女物語ですか!なるほど、なるほど。
    私としては神戸女学院も加えて四姉妹で打ち出すのもおもしろいかなと
    思ったりします。
    当ブログは割り込み歓迎です!どんどん割り込んで下さい。
    2012年12月03日 13:25
  • あおたけ

    ご当地ランチパック、
    大学との提携シリーズまであるとは驚きです。
    各大学とその選ばれた食材とのまつわりとこだわりが
    面白いですね〜。(^^)
    ランチパックは二枚入りなので、
    せっかくなら一枚づつ味を変えて欲しいな〜
    なんて贅沢なことを思っちゃいます。
    でもコスト的に厳しいのかな・・・(^^;)
    2012年12月04日 09:22
  • サットン

    あおたけさん

    大学シリーズは昨年に続く第2弾です。関東にもあってもおかしくないように思いますが。6大学シリーズとかMARCHシリーズとか・・・・。私のようなもの好きが買うと思うんですけどね。
    昨年の立命版は1枚ずつ違うものでした。アイデア次第では対応可能のようですね。
    2012年12月04日 12:37
  • ハナ

    全く関係ない人間が失礼します> < ランチパック、関関同立版第2弾が発売されてます!なんだかお洒落なラインナップでしたよ♪
    2012年12月06日 18:27
  • サットン

    ハナさん、いらっしゃいませ!

    当ブログは会員制ではありませんのでお気軽にお立ち寄りいただければ嬉しいです。
    関関同立版、まさかの2012バージョン発売となりましたね。現在鋭意試食中です。近日中にご紹介できるかと思いますよ。お楽しみに!
    2012年12月07日 10:40
  • 職務経歴書の例文

    とても魅力的な記事でした!!
    また遊びに来ます!!
    ありがとうございます。。
    2013年01月11日 15:25
  • サットン

    職務経歴書の例文さん

    コメントありがとうございます。
    またのお越しをお待ち申し上げております!
    2013年01月12日 21:59

この記事へのトラックバック