期間限定!ランチパック関関同立版を完食

関西地区限定商品です 

今日は珍しくコンビニネタであります。当ブログのタイトルからすれば見当外れの感なきにしもあらずですが、時々「コンビニネタをやれ」とのご意見をいただきます。それに期間限定のネタなので期限切れになる前に・・・・と言い訳しきりでありますが、乗り鉄オフシーズンの出稼ぎネタだと寛大に見ていただければと思います。

※2012年版も出ましたよ! >>コチラ

RIMG1189 (500x480).jpg
▲集合写真 都合により同志社は欠席

ということで今回ご紹介するのは山崎製パンの人気商品ランチパックであります。そのランチパックのスペシャルバージョンとして11月1日から販売されているのが「関関同立版」であります。関関同立とは関西にお住まいの方、並びに大学受験を経験された方はご存知かと思いますが、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学をまとめた呼称であります。その4大学と山崎製パンがタイアップして商品化したのがランチパック関関同立版であります。
さっそく近所のコンビニ、スーパーを梯子して買い揃えて参りましたので一挙ご紹介といきましょう。

RIMG1188 (477x500).jpg
▲立命館大学版「ハンバーグとたまご」

それではわが母校の作品から。大学院スポーツ健康科学研究科との共同企画です。ハンバーグとたまごを別々にサンド。しかもパン生地を各々に用意する凝りようです。それを一緒に食べるとロコモコ丼の味わいが、とのお勧めにしたがって食べてみましたが、パサパサし過ぎて飲み込み難い。たまごをスクランブルにしたら良いかも。

RIMG1187 (422x500).jpg
▲関西大学版「紫いもあん&ホイップ」

商学部学生との共同企画。紫いもあんと聞いてちょっと引いてしまいましたが、食べるとなかなか美味しくパンにも良く馴染んでいます。ランチにはどうかと思いますが、おやつには最適かと思います。紫いもはスクールカラーである紫紺に因んでいるとか。

RIMG1186 (452x500).jpg
▲関西学院大学版「チキンカツたまごあんかけ風」

商学部の学生との共同企画で学食の人気メニューをベースにしているとか。チキンカツとスクランブルエッグの取り合わせはボリュームもあり食べやすい。私としては一番のお薦め。

RIMG1190 (500x489).jpg
▲同志社大学版「ぜんざい風味」

経済学部の学生との共同企画。関大と同じくおやつ系です。創始者新島襄の好物だったぜんざいをとりあえずパンに詰めましたというやや投げやりな企画。でもモチモチした食感はなかなか愉快です。気になるのがパッケージデザイン。校章も校舎の写真もなく他の3校と明らかに異なります。

蛇足ながら集合写真に同志社版が間に合わなかった事情を。
最初、地元の寝屋川市内の店舗を物色したのですが、なぜか同志社版だけが売り切れ。考えてみれば寝屋川は同志社香里高校のお膝元でした。後日千里中央のコンビニで購入したというわけです。

これらの商品は関西地区のスーパー、コンビニなどで12月いっぱいまで販売されています。
次にはどんな企画商品が登場するのでしょうか。

詳しい商品情報は >>>山崎製パンのランチパックスペシャルサイト

この記事へのコメント

  • manamana

    ランチにもおやつにもいいですね。
    紫芋の入ったのが、特に気になります。
    2011年11月15日 21:47
  • サットン

    manamanaさん

    関大版はあんとクリームの取り合わせがナイスで美味しかったですよ♪
    年内に関ケ原を超える機会がありましたら是非どうぞ!
    2011年11月15日 23:43
  • まるたろう

    面白い企画ですね。
    ランチパックも結構食べる機会は多いので、ぜひ食べ比べを
    してみたいです。
    2011年11月16日 07:02
  • Lionbass

    どれもおいしそうですが、甘い物好きとしてはぜんざい風味→紫イモあん&ホイップが食べてみたくなりました。
    2011年11月16日 07:29
  • サットン

    まるたろうさん

    ランチパックってご当地ものや地域限定商品がたくさんあるんですね♪ 普段ツナマヨばかり食べてる私にはどれも新鮮でした。
    2011年11月16日 12:26
  • うたに

    ランチパック、どんどん種類が増えてきているような気がする。。
    この中では、"紫いもあん&ホイップ"を食べてみたいです。
    2011年11月16日 12:29
  • サットン

    Lionbassさん

    甘味好きにとっては関大版、同志社版いずれもナイスでした♪
    年内に関西出張がありましたら是非お試しください。
    2011年11月16日 12:35
  • サットン

    うたにさん

    ランチパックのサイトを見てみましたがホント多種多様ですよね!
    うたにさんも紫いもですか…。人気集中ですね!
    2011年11月16日 14:10
  • あさひ

    紫いも&ホイップ!!
    コンビニに行かねば~!!(^^)
    2011年11月17日 12:40
  • ドラもん

    紫いものペースト、当家に来て初めて食べました。お義母さんの調理ですが、とても美味しく生クリームが決め手とか。
    ランチパックも味わってみたいですね(私的には、おやつ系よりボリュームのある卵系などがイイですね^^)。
    2011年11月17日 17:21
  • サットン

    あさひさん

    紫いも、人気ですね! 確かに女性向きかもしれないですね。おっさんも食べましたけど。
    2011年11月18日 18:56
  • サットン

    ドラもんさん

    実は私も紫いもって知りませんでした。なかなか美味しいですね♪
    ランチパックって名前からしてガッツリ系をイメージしますよね。
    2011年11月18日 19:03
  • 飛んでモアイ

    紫いもしか食べていないです・・・。
    2011年11月19日 00:31
  • Cedar

    コレは美味そうです!ランチパック好きとしては見逃せない。
    2011年11月19日 23:21
  • サットン

    飛んでモアイさん

    えー!やっぱり紫いもですか!!
    是非4種類食べ比べてみて下さい。
    2011年11月20日 12:26
  • サットン

    Cedarさん

    ランチパック好きには見逃せませんよ!
    是非年内に関西までお越し下さい♪
    2011年11月20日 12:32

この記事へのトラックバック

特派員報告 秋田県で謎のランチパックに遭遇
Excerpt: これはランチパックなのか?!先月アップしたランチパックネタを見た本紙東京特派員からスクープが届きました。「東北地方の交通事情と城郭保存の現状」について取材中に偶然遭遇したとのこと。ネタは足で稼ぐ・・・..
Weblog: ホテル&トラベルジャーナル
Tracked: 2011-12-23 17:03

ランチパック“産近甲龍版”+1を完食
Excerpt: 関西限定・期間限定商品です11月は「日本海縦貫線」の旅をこってりとお伝えし、青森にゴールした途端気が抜けてしまい早目の冬眠状態に陥ってしまいました。「さては、くたばったか?」と心配を頂くメールも・・・..
Weblog: ホテル&トラベルジャーナル
Tracked: 2012-12-01 17:03

年内にお楽しみ下さい
Excerpt: ランチパック関関同立版再び2度目の冬眠明けの記事は皮肉なことにまたまたランチパックネタであります。なんと昨年も記事にした「関関同立版」が今年もまた発売されました。もちろん、昨年のものとは趣向を変えたラ..
Weblog: ホテル&トラベルジャーナル
Tracked: 2012-12-28 19:24