沿線の学校とコラボ
卒業シーズンもたけなわの3月、能勢電では沿線の中・高校の卒業生を応援するべく車内に祝賀・応援メッセージを掲出したその名も「祝電」を運行しております。
.jpg)
▲妙見口・日生中央方先頭車の1754(川西能勢口)
祝電は沿線の4校の協力の下卒業生への応援メッセージを載せて走ります。両先頭車には参加4校のオリジナルヘッドマークも掲出されております。向かって左側が川西北陵高校、右側が猪名川高校。
-1007c.jpg)
▲ドア上には編成表も
左側から1号車(妙見口・日生中央方 1754)~4号車(川西能勢口方 1704)
-bbf40.jpg)
20(2).jpg)
-17df8.jpg)
.jpg)
▲今回コラボした4校
川西能勢口方(1704)から川西市立東谷中学、兵庫県立川西緑台高校、同猪名川高校こやの里特別支援学校分教室、同川西北陵高校の順。
-1c096.jpg)
.jpg)
▲応援メッセージ一例
車内には卒業生への送る言葉が。凝ったものやら、素朴なものやら。いずれのメッセージも卒業生への感謝と応援の気持ちが滲みます。
-706b6.jpg)
▲妻部には校旗を掲揚
-5e068.jpg)
▲毎日の通学でお世話になった駅員さんからも(平野駅の皆さん)
中学は高校よりも遅い3月16日の卒業式を待ってメッセージを掲出とのことで、それまで4号車(東谷中学)は能勢電関係者からの送る言葉が繋ぎます。取材日は卒業式前ということで関係者の皆さんからのお言葉が。
-7a87d.jpg)
▲能勢電の社長さんからも
.jpg)
卒業シーズンもたけなわの3月、能勢電では沿線の中・高校の卒業生を応援するべく車内に祝賀・応援メッセージを掲出したその名も「祝電」を運行しております。
.jpg)
▲妙見口・日生中央方先頭車の1754(川西能勢口)
祝電は沿線の4校の協力の下卒業生への応援メッセージを載せて走ります。両先頭車には参加4校のオリジナルヘッドマークも掲出されております。向かって左側が川西北陵高校、右側が猪名川高校。
-1007c.jpg)
▲ドア上には編成表も
左側から1号車(妙見口・日生中央方 1754)~4号車(川西能勢口方 1704)
-bbf40.jpg)
20(2).jpg)
-17df8.jpg)
.jpg)
▲今回コラボした4校
川西能勢口方(1704)から川西市立東谷中学、兵庫県立川西緑台高校、同猪名川高校こやの里特別支援学校分教室、同川西北陵高校の順。
-1c096.jpg)
.jpg)
▲応援メッセージ一例
車内には卒業生への送る言葉が。凝ったものやら、素朴なものやら。いずれのメッセージも卒業生への感謝と応援の気持ちが滲みます。
-706b6.jpg)
▲妻部には校旗を掲揚
-5e068.jpg)
▲毎日の通学でお世話になった駅員さんからも(平野駅の皆さん)
中学は高校よりも遅い3月16日の卒業式を待ってメッセージを掲出とのことで、それまで4号車(東谷中学)は能勢電関係者からの送る言葉が繋ぎます。取材日は卒業式前ということで関係者の皆さんからのお言葉が。
-7a87d.jpg)
▲能勢電の社長さんからも
.jpg)
▲ヘッドマークを掲げた川西能勢口方1704(日生中央)
向かって左側が川西緑台高校。右側は祝電マークですが、東谷中学が卒業式終えた今は同校デザインのものに換装されているはずです。
向かって左側が川西緑台高校。右側は祝電マークですが、東谷中学が卒業式終えた今は同校デザインのものに換装されているはずです。
20(2)-97d94.jpg)
▲日生中央を出発する祝電
たまたま卒業年が「特別な1年」に当たってしまった諸君、学校行事がことごとく中止され消化不良の思いを持ちながらの卒業はなんともお気の毒です。祝電のメッセージが少しでも励みになればと思います。
なお、祝電の運転は3月31日までです。日々の運行スケジュールは能勢電のHPで確認できます。